生育環境が
雪不足でスキー場は「開店休業」とテレビが報じていました。
確かに12月の陽気とは思えない日が多く、今日も暖かでした。
土手の突き当たり、お地蔵さんの下のエノキの大木の陰に有る
『マユミ』、少しだけ付いた実が割れて赤い種が見えています。
以前に木が赤く見えるほど沢山の実を付けたマユミを見た事が有ります。そこまでいかなくても一般的にはもう少し多くの実を付ける筈ですが、この木は生育環境が悪いと見えて随分と控えめです。
名前は、枝がよくしなうので弓を作るのに利用された事から「真弓」となったようです。
かたく緻密な材質のため、現在でもコケシ作りに利用されています。

マユミ
確かに12月の陽気とは思えない日が多く、今日も暖かでした。
土手の突き当たり、お地蔵さんの下のエノキの大木の陰に有る
『マユミ』、少しだけ付いた実が割れて赤い種が見えています。
以前に木が赤く見えるほど沢山の実を付けたマユミを見た事が有ります。そこまでいかなくても一般的にはもう少し多くの実を付ける筈ですが、この木は生育環境が悪いと見えて随分と控えめです。
名前は、枝がよくしなうので弓を作るのに利用された事から「真弓」となったようです。
かたく緻密な材質のため、現在でもコケシ作りに利用されています。

マユミ