イタドリ
残暑のフィールドも日が西に傾くとかなり凌ぎやすくなります。
今日は210日、昔から台風の当たり日されているがその台風は雨も降らさず行ってしまった。
『イタドリ』が花を付けた。猛々しい程大きくなるイタドリも花は中々繊細です。漢字で書くと「虎杖」でこれは漢名。根茎を干したものを虎杖根(こじょうこん)と云い、緩下剤にされるようです。
春先の若い茎は酸っぱくて、生で食べた覚えがあります。生活範囲は広く、平地からかなり標高の高い所まで生えています。
コウロギの声がものの哀れを奏でています。

イタドリ雌花
今日は210日、昔から台風の当たり日されているがその台風は雨も降らさず行ってしまった。
『イタドリ』が花を付けた。猛々しい程大きくなるイタドリも花は中々繊細です。漢字で書くと「虎杖」でこれは漢名。根茎を干したものを虎杖根(こじょうこん)と云い、緩下剤にされるようです。
春先の若い茎は酸っぱくて、生で食べた覚えがあります。生活範囲は広く、平地からかなり標高の高い所まで生えています。
コウロギの声がものの哀れを奏でています。

