天狗の
去年の咲き始めはいつ頃だったか記録がありませんが、『アレチヌスビトハギ』がいよいよ咲き始めました。
北アメリカ原産のこの草は比較的近年(昭和前半)に入ってきた帰化植物で、土手の斜面のかなりの部分を占めている。
よく見ると花は天狗の面の様で結構面白く、きれいだが夕方にはしぼんでしまう。
これからしばらくの間、わが世の春を謳歌する事でしょう。この草の節果にはカギ状の毛があり、衣服にくっつくとなかなか取れなくて、手を焼いた人も多いと思います。
数日来の乾いた陽気から今日は随分と蒸し暑い、人も草も一雨ほしい所だ。

アレチヌスビトハギ
北アメリカ原産のこの草は比較的近年(昭和前半)に入ってきた帰化植物で、土手の斜面のかなりの部分を占めている。
よく見ると花は天狗の面の様で結構面白く、きれいだが夕方にはしぼんでしまう。
これからしばらくの間、わが世の春を謳歌する事でしょう。この草の節果にはカギ状の毛があり、衣服にくっつくとなかなか取れなくて、手を焼いた人も多いと思います。
数日来の乾いた陽気から今日は随分と蒸し暑い、人も草も一雨ほしい所だ。

