天狗の

 去年の咲き始めはいつ頃だったか記録がありませんが、『アレチヌスビトハギ』がいよいよ咲き始めました。
北アメリカ原産のこの草は比較的近年(昭和前半)に入ってきた帰化植物で、土手の斜面のかなりの部分を占めている。
よく見ると花は天狗の面の様で結構面白く、きれいだが夕方にはしぼんでしまう。
これからしばらくの間、わが世の春を謳歌する事でしょう。この草の節果にはカギ状の毛があり、衣服にくっつくとなかなか取れなくて、手を焼いた人も多いと思います。
数日来の乾いた陽気から今日は随分と蒸し暑い、人も草も一雨ほしい所だ。

天狗の天狗のアレチヌスビトハギ


タグ :植物

同じカテゴリー(フィールド)の記事画像
クリアーした
驚異の
虫が集まる
下から順に
水路で
勢いがない
同じカテゴリー(フィールド)の記事
 クリアーした (2011-07-21 16:42)
 驚異の (2011-07-18 17:03)
 虫が集まる (2011-07-17 16:37)
 下から順に (2011-07-15 16:15)
 水路で (2011-07-14 17:04)
 勢いがない (2011-07-05 17:07)

2009年08月21日 Posted by松ぽっくり at 17:02 │Comments(0)フィールド

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
天狗の
    コメント(0)