ありがた味

 空気が乾燥していて気持ちのいい朝でした。このまま秋になるとは思いませんが、季節は確実に移ろいつつあります。
この頃よく見かける花は『タカサゴユリ』空き地や道端、高速道路ののり面などに群落をつくっていたりします。
フィールド内でも何本か咲いています。台湾原産で1923年に導入されたようですが、貧栄養地でも生育できること、発芽から超高速(6ヶ月ほど)で開花してしまう事などで、たちまち各地に広まっています。花は大きくてきれいですが、これだけ沢山あると「ありがた味」が薄れます。
ちなみに、オーストラリアでも雑草化しているとの事です。
ありがた味


タグ :植物

同じカテゴリー(フィールド)の記事画像
クリアーした
驚異の
虫が集まる
下から順に
水路で
勢いがない
同じカテゴリー(フィールド)の記事
 クリアーした (2011-07-21 16:42)
 驚異の (2011-07-18 17:03)
 虫が集まる (2011-07-17 16:37)
 下から順に (2011-07-15 16:15)
 水路で (2011-07-14 17:04)
 勢いがない (2011-07-05 17:07)

2009年08月17日 Posted by松ぽっくり at 17:06 │Comments(0)フィールド

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ありがた味
    コメント(0)