メマツヨイグサ
昨日よりは少し早く出て来ました。さすがに暑さも苦になりません。と言うか今日はかなり涼しい。
やっと『メマツヨイグサ』の開いている所が撮れました。いつでもどこでも見れる草なのに・・・
この草も北アメリカ原産で明治の時代に渡来して各地の荒れ地や河原などに野生化しています。
以前に「コマツヨイグサ」を紹介しましたが、この草も花がしぼんでも赤くなりません。漢字で書くと「雌待宵草」となります。
今日は午後に予定があるのでさっさと帰ります。

メマツヨイグサ
やっと『メマツヨイグサ』の開いている所が撮れました。いつでもどこでも見れる草なのに・・・

この草も北アメリカ原産で明治の時代に渡来して各地の荒れ地や河原などに野生化しています。
以前に「コマツヨイグサ」を紹介しましたが、この草も花がしぼんでも赤くなりません。漢字で書くと「雌待宵草」となります。
今日は午後に予定があるのでさっさと帰ります。

