クズ
フィールドへ向かう途中のお庭に「サルスベリ」が咲きました。
別名の「百日紅」は赤い花が長く咲き続ける事を教えています。
今日のフィールドは少し風が強く風向きも違う。
「クズ」の花が咲き始めている。かなり早い様な気がするが?そうでもないかなー それにしてもクズの繁殖力の物凄さには脱帽せざるを得ない。一度や二度刈られようと夏場であればたちまち盛り返してしまう。この繁殖力を買われて飼料用に渡米したが、勢いあまって今では害草と化し、大いに迷惑がられている(クズを甘く見たな~)
帰りは完全な向かい風、涼しくていいけど進まない~



左からクズ、サルスベリ×2
別名の「百日紅」は赤い花が長く咲き続ける事を教えています。
今日のフィールドは少し風が強く風向きも違う。
「クズ」の花が咲き始めている。かなり早い様な気がするが?そうでもないかなー それにしてもクズの繁殖力の物凄さには脱帽せざるを得ない。一度や二度刈られようと夏場であればたちまち盛り返してしまう。この繁殖力を買われて飼料用に渡米したが、勢いあまって今では害草と化し、大いに迷惑がられている(クズを甘く見たな~)

帰りは完全な向かい風、涼しくていいけど進まない~




左からクズ、サルスベリ×2
2009年07月08日 Posted by松ぽっくり at 18:06 │Comments(2) │フィールド
この記事へのコメント
クズは、カゴを編んだりするみたいですよね~。くきを切ると、水が凄く出ますよね。
花は、豆の花がまとまった感じ
藤の花っぽいかなぁ~



花は、豆の花がまとまった感じ





Posted by さと at 2009年07月09日 17:48
さとさんへ
確かに、成長期には特に出ますよねー水、あふれるように (・o・)
クズもフジもマメ科なので花は似てくるのでしょうね(^-^)
確かに、成長期には特に出ますよねー水、あふれるように (・o・)
クズもフジもマメ科なので花は似てくるのでしょうね(^-^)
Posted by 松ぽっくり
at 2009年07月10日 15:51
