カワラナデシコ
今日は「小暑」梅雨明けも近く、暑さも本格的になる頃。と云われています。
確かに今日は暑い、暑いと云うか蒸し暑い。我が家の乾湿計は湿度70%を示しています。こんな日は外の方が過ごしやすい。
フィールドも暑いが、風が有る分救われる。
ポツポツと『カワラナデシコ』が目に付くようになった。あまり花姿は良くなかったが、とりあえず一枚。去年、群落をつくって咲いていた所は今年はすでに立派なグランドに姿を変えている、
お年寄りのグランドゴルフに、あるいはおじさん達の草野球に?使われるのだろうか・・・
花が咲くと同時に刈られてしまった「クララ」は再チャレンジで2回目の花を少しだけ付けました。


確かに今日は暑い、暑いと云うか蒸し暑い。我が家の乾湿計は湿度70%を示しています。こんな日は外の方が過ごしやすい。
フィールドも暑いが、風が有る分救われる。
ポツポツと『カワラナデシコ』が目に付くようになった。あまり花姿は良くなかったが、とりあえず一枚。去年、群落をつくって咲いていた所は今年はすでに立派なグランドに姿を変えている、

花が咲くと同時に刈られてしまった「クララ」は再チャレンジで2回目の花を少しだけ付けました。


2009年07月07日 Posted by松ぽっくり at 18:03 │Comments(2) │フィールド
この記事へのコメント
コレが、カワラナデシコなんですねッ

安倍川で、見ますよねッ、そういえば
サギ草みた~いですね。


安倍川で、見ますよねッ、そういえば

サギ草みた~いですね。
Posted by さと at 2009年07月09日 17:56
さとさんへ
そうなんですー、「ムシトリナデシコ」と違って純国産です。
ちなみに花びらの先が切れ込むのはナデシコ科の特徴なんですー。
(サギ草はラン科ですが)
そうなんですー、「ムシトリナデシコ」と違って純国産です。
ちなみに花びらの先が切れ込むのはナデシコ科の特徴なんですー。
(サギ草はラン科ですが)
Posted by 松ぽっくり
at 2009年07月10日 15:41
