コマツナギ
昨夜来の雨は昼前にはさっと引き際よく上がって、時折日の差す天気となった。
水量を増し、濁って流れる安倍川が上流に降った雨の量を教えている。
河原のドクウツギの実が赤から黒く熟して、「コマツナギ」の花が咲き始めました。茎は細いが馬を繋げるほど丈夫なので「駒繋ぎ」と云う名前が付いたと言われています。分類的にはマメ科で《草本状の小低木》と云う事になっています。花の形や咲き方が割合好きです。
昨日に比べ気温、湿度とも低くなり割とすごしやすい日になった。



左からコマツナギ×2、ドクウツギの実
水量を増し、濁って流れる安倍川が上流に降った雨の量を教えている。
河原のドクウツギの実が赤から黒く熟して、「コマツナギ」の花が咲き始めました。茎は細いが馬を繋げるほど丈夫なので「駒繋ぎ」と云う名前が付いたと言われています。分類的にはマメ科で《草本状の小低木》と云う事になっています。花の形や咲き方が割合好きです。
昨日に比べ気温、湿度とも低くなり割とすごしやすい日になった。



左からコマツナギ×2、ドクウツギの実