土手の下

 近所の畑に「アメリカデイゴ」の花が咲きました。ちなみにこの木は「マメ科」になります。土手の斜面に無数に有ったスズメノエンドウの小さな花もマメ科、同じ科でも随分と違うものです。face10
土手の下を「コシアカツバメ」がスレスレに飛んで行きました。上から見ると腰の部分の赤茶色がよくわかります。ツバメより少し大きいようです。
今日は土手の下に降りて畑のほうに行ってみました。クリの花が満開でむせかえるような香りが満ちています。その先の家の庭に「ギンヨウアカシア」らしき葉をつけた木に沢山の豆の鞘がぶら下がっていました。中の豆が見えるものもあります。ただ、ギンヨウアカシアは豆と豆の間がくびれる事になっているのですが、これはくびれていないなー (?_?) う~ん、すっきりしない結末でした。(・へ・)


土手の下土手の下土手の下
左からアメリカデイゴ、クリ、ギンヨウアカシア?


タグ :植物

同じカテゴリー(フィールド)の記事画像
クリアーした
驚異の
虫が集まる
下から順に
水路で
勢いがない
同じカテゴリー(フィールド)の記事
 クリアーした (2011-07-21 16:42)
 驚異の (2011-07-18 17:03)
 虫が集まる (2011-07-17 16:37)
 下から順に (2011-07-15 16:15)
 水路で (2011-07-14 17:04)
 勢いがない (2011-07-05 17:07)

2009年06月09日 Posted by松ぽっくり at 18:05 │Comments(3)フィールド

この記事へのコメント
確かにギンヨウアカシアは くびれがあると書いてありましたょ
似たものに フサアカシアが有るみたいですが そちらでは? 
それとも 樹は樹 の誰かさんの言葉にしますか?(笑)
Posted by 蝶 at 2009年06月09日 20:53
蝶さんへ
ええ、まー木は木でいいんですがー、葉の感じがフサとは違うようなのでー
Posted by 松ぽっくり松ぽっくり at 2009年06月09日 21:59
では、 容姿が崩れくびれのなくなった  老年のギンヨウアカシアにしましょうか (手入れして美形の老年の方ごめんなさい  笑)
Posted by 蝶 at 2009年06月10日 07:39
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
土手の下
    コメント(3)