カワラマツバ
この所落ち着かない空模様が続いています。フィールドは今日も風が強く、遠雷も聞こえてきます。
草刈がまだ実施されていない東向きの斜面の一角で「カワラマツバ」が一斉に小さな花を泡のように付けました。名前は葉が細くて松葉に似ているとの事で付けられました。漢字にすると「河原松葉」となります。
今日の虫さんは「オオクモヘリカメムシ」やたらと長い名前のカメムシ。主にネムノキに付きますが、成虫はミカンやカキなども食害するので嫌われます
河原には意外とネムノキが多いのでこの虫も多いのかもしれない。
明日は久々に晴れて暑くなるようです。



左からカワラマツバ×2、オオクモヘリカメムシ

草刈がまだ実施されていない東向きの斜面の一角で「カワラマツバ」が一斉に小さな花を泡のように付けました。名前は葉が細くて松葉に似ているとの事で付けられました。漢字にすると「河原松葉」となります。
今日の虫さんは「オオクモヘリカメムシ」やたらと長い名前のカメムシ。主にネムノキに付きますが、成虫はミカンやカキなども食害するので嫌われます







左からカワラマツバ×2、オオクモヘリカメムシ