カワラマツバ

 この所落ち着かない空模様が続いています。フィールドは今日も風が強く、遠雷も聞こえてきます。face10
草刈がまだ実施されていない東向きの斜面の一角で「カワラマツバ」が一斉に小さな花を泡のように付けました。名前は葉が細くて松葉に似ているとの事で付けられました。漢字にすると「河原松葉」となります。
今日の虫さんは「オオクモヘリカメムシ」やたらと長い名前のカメムシ。主にネムノキに付きますが、成虫はミカンやカキなども食害するので嫌われますicon10icon10河原には意外とネムノキが多いのでこの虫も多いのかもしれない。face07
icon01明日は久々に晴れて暑くなるようです。


カワラマツバカワラマツバカワラマツバ
左からカワラマツバ×2、オオクモヘリカメムシ


タグ :自然

同じカテゴリー(フィールド)の記事画像
クリアーした
驚異の
虫が集まる
下から順に
水路で
勢いがない
同じカテゴリー(フィールド)の記事
 クリアーした (2011-07-21 16:42)
 驚異の (2011-07-18 17:03)
 虫が集まる (2011-07-17 16:37)
 下から順に (2011-07-15 16:15)
 水路で (2011-07-14 17:04)
 勢いがない (2011-07-05 17:07)

2009年06月01日 Posted by松ぽっくり at 22:05 │Comments(0)フィールド

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
カワラマツバ
    コメント(0)