キジの親子

 今年の草刈は広範囲にわたっている。社会的側面もあるのだろうが、これでセッカもヒバリもオオヨシキリもいよいよ転居を余儀なくされた。育児中のカップルもあったであろうに・・・face04。そんな事を思いながら土手の下を見ると、「キジの親子」が歩いていた。急いで一枚撮らせてもらったがピントが・・・icon10私に気づいた母鳥はすぐさま子供を草陰に隠し自分はその場に固まった。ストレスを与えてはと、先へ進みました。100㍍程いくと今度は「キジ♂」の派手な姿を確認、こちらはしっかり撮らせて頂いた。草刈が進んでキジも人目に付き易い所にも出現せざるを得なくなったのでしょうか。
長袖のシャツでは暑く感じる事が多くなった。icon01半袖にしたいが日焼けもしたくないし・・・face10
帰り際水門の柵に「アオサギ」が変な姿で止まっていた。羽根を乾かしているのでしょうか?カワウとかウミウではよく見る姿ですが、アオサギのこのポーズはあまり見ません。
今日は1時間ばかりの間に多くの出会いをさせてもらいました(複雑な心境ではありますが)face04


キジの親子キジの親子キジの親子
左からキジ♂、キジ母子(母鳥は頭を穴の中に、母鳥の腰の上あたりに子供が確認出来ますでしょうか?)右アオサギ


タグ :野鳥

同じカテゴリー(フィールド)の記事画像
クリアーした
驚異の
虫が集まる
下から順に
水路で
勢いがない
同じカテゴリー(フィールド)の記事
 クリアーした (2011-07-21 16:42)
 驚異の (2011-07-18 17:03)
 虫が集まる (2011-07-17 16:37)
 下から順に (2011-07-15 16:15)
 水路で (2011-07-14 17:04)
 勢いがない (2011-07-05 17:07)

2009年05月25日 Posted by松ぽっくり at 15:29 │Comments(7)フィールド

この記事へのコメント
うわぁ~キジだッ!
実家の玄関に剥製がいます
綺麗なんだよね~、♂って…。
サギ、大きくて何かコワイ感じしちゃいます。
Posted by さと at 2009年05月25日 15:58
さとさんへ
剥製かー、さとさんのおじいちゃんが捕まえたのかなー、そういえばうちの実家には鹿の角があったなー、 ^_^;
Posted by 松ぽっくり松ぽっくり at 2009年05月25日 20:41
松ぼっくりさんは 実家に鹿の角があると言う事は 猟師の血筋ですか?
それとも 角は削って薬ですか?
Posted by 蝶 at 2009年05月25日 21:23
蝶さんへ
猟師ではなく、漁師かも知れません。海が近いので・・・
Posted by 松ぽっくり松ぽっくり at 2009年05月26日 17:25
あの~、鹿もいます
首から上が…。
玄関からアタシの方を可愛い目で見てるんですよッ、いつも…
Posted by さと at 2009年05月26日 17:54
さとさんへ
う~ん、鹿もいたかー (-"-)
 でもうちの実家にはしゃべる「ナマケモノ」がいますよ~ (-。-)y-゜゜゜
Posted by 松ぽっくり松ぽっくり at 2009年05月26日 21:12
アハハ…
Posted by さと at 2009年05月27日 00:54
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
キジの親子
    コメント(7)