食べごろ③
たっぷりの水分が補給されて土手斜面の勢力分布はイネ科グループやイタドリ、クズなどが大いに勢力を広げてきた。
雨はキノコの仲間にも元気を与え、藪の中にある枯れ木にアラゲキクラゲ(粗毛木耳)が姿を見せた。キクラゲの仲間で食用になる。と云う事で3枚ほどいただく。物の本によると「生で食べる事の出来る数少ないキノコの一つ」と云う事だがさすがに生で食べる気にはならない(^^ゞ そこでベーコンと一緒にゴマ油で炒め、醤油味で頂きました。コリコリした食感が中々でした。(^_-)
どうもこの所、食気ばっかりで恥ずかしい <(_ _)>
土手に植栽されているカルミアが咲きました。アメリカインディアンはこの木の根からスプーンを作るんだそうです。どんな理由があるんでしょうね (?_?)

左アラゲキクラゲ、右カルミア
雨はキノコの仲間にも元気を与え、藪の中にある枯れ木にアラゲキクラゲ(粗毛木耳)が姿を見せた。キクラゲの仲間で食用になる。と云う事で3枚ほどいただく。物の本によると「生で食べる事の出来る数少ないキノコの一つ」と云う事だがさすがに生で食べる気にはならない(^^ゞ そこでベーコンと一緒にゴマ油で炒め、醤油味で頂きました。コリコリした食感が中々でした。(^_-)
どうもこの所、食気ばっかりで恥ずかしい <(_ _)>
土手に植栽されているカルミアが咲きました。アメリカインディアンはこの木の根からスプーンを作るんだそうです。どんな理由があるんでしょうね (?_?)

