食べごろ

 河原にキジの声が響いて今日も夏日。
鳥が種を運ぶのでしょう、河原には大小取り混ぜてヤマグワの木が点在する。そのヤマグワの実が食べごろになってきた。食べると口や手が紫色になるが黒く熟したものは甘くておいしい。face01デザート代りに少々いただきました。face02
フィールドの突き当たりにセンダンの大木があり、沢山の花を付けている。万葉で言う所の『楝(あふち)』です。なかなか良い花ですが、なにせ高い所で咲いているので写真が・・・取りあえず撮ってみたが
(;一_一) うーん

食べごろ食べごろ左ヤマグワ、右センダン


タグ :植物

同じカテゴリー(フィールド)の記事画像
クリアーした
驚異の
虫が集まる
下から順に
水路で
勢いがない
同じカテゴリー(フィールド)の記事
 クリアーした (2011-07-21 16:42)
 驚異の (2011-07-18 17:03)
 虫が集まる (2011-07-17 16:37)
 下から順に (2011-07-15 16:15)
 水路で (2011-07-14 17:04)
 勢いがない (2011-07-05 17:07)

2009年05月13日 Posted by松ぽっくり at 16:49 │Comments(2)フィールド

この記事へのコメント
安倍川にキジがいるんですか?何だか不思議な感じ‥
「ケーン」と鳴くって聞いたことありますが、本当ですか?
Posted by ゆみ at 2009年05月13日 16:56
ゆみさんへ
そうなんです、「ケン、ケーン」とかなり大きな声で鳴きます。先日は♂の姿も見えました。キジはひらけた所が好きなようですね (^-^)
Posted by 松ぽっくり松ぽっくり at 2009年05月13日 18:10
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
食べごろ
    コメント(2)