ハチの巣

 今日から『愛鳥週間』だからどうすると云う訳ではありませんが、とりあえずそう云う事なのであります。(^^ゞ
そして『母の日』でもあります。亡き母に伝えましょう、お陰様で平凡な日々を過ごさせて頂いている事を・・・。
5日が立夏でしたから、暦の上ではすでに夏のハンチュウに入っている訳で、晴天のフィールドは暑さを感じます。
フタモンアシナガバチが巣を作り始めました。ただその場所が感心しません。犬のお散歩やメタボ対策の方やお年寄りなどの
よく通る土手の上の枯草の茎なのです。こんな近くては早晩善意のおじさんによってたたき落とされるのは明白でしょう。m(_.._)m
キツネアザミがポツポツとあります、しかし他の所で見るものより全体に小型です。…アザミの名がありますがノアザミのように
棘はありません。(^-^)


ハチの巣ハチの巣左フタモンアシナガバチ右キツネアザミ


タグ :自然

同じカテゴリー(フィールド)の記事画像
クリアーした
驚異の
虫が集まる
下から順に
水路で
勢いがない
同じカテゴリー(フィールド)の記事
 クリアーした (2011-07-21 16:42)
 驚異の (2011-07-18 17:03)
 虫が集まる (2011-07-17 16:37)
 下から順に (2011-07-15 16:15)
 水路で (2011-07-14 17:04)
 勢いがない (2011-07-05 17:07)

2009年05月10日 Posted by松ぽっくり at 18:31 │Comments(1)フィールド

この記事へのコメント
アザミに見えたが アザミではなく 化かされた気分なので “キツネ ”がつく  何て書いてある本もありますが 植物の名前 面白いですね
Posted by 蝶 at 2009年05月11日 08:02
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ハチの巣
    コメント(1)