雨模様の
昨日、一雨ほしい・・と書かせて頂きましたが今日は朝からポツポツと降ったりやんだりの空模様。雨の隙間にフィールドに出てみました。昨日あんなに目立っていたニワゼキショウは雨模様の今日は目立ちません。
河原や空き地に常連の『コマツヨイグサ』が広がって来ました。この仲間は夜に開花するので午後になると花の新鮮さに欠けるようです。今日は雨のおかげで少しみずみずしい花がありましたので一枚。花はしぼむと赤くなります。
突き当たりの藪の草陰に『コジャノメ』が休んでいました。ジャノメは「蛇の目」で丸い模様を蛇の目に見立てたようです。


コジャノメ
コマツヨイグサ
河原や空き地に常連の『コマツヨイグサ』が広がって来ました。この仲間は夜に開花するので午後になると花の新鮮さに欠けるようです。今日は雨のおかげで少しみずみずしい花がありましたので一枚。花はしぼむと赤くなります。
突き当たりの藪の草陰に『コジャノメ』が休んでいました。ジャノメは「蛇の目」で丸い模様を蛇の目に見立てたようです。



コマツヨイグサ
2009年05月05日 Posted by松ぽっくり at 16:58 │Comments(10) │フィールド
この記事へのコメント
毎回本当に楽しく 解りやすくありがとう ございます
少し前の記事に(4月28日 野イバラの……)ナミテントウが載ってましたがたまたま今朝のs新聞のこどもかがく新聞にナミテントウの事が載っており 改めて勉強しました いろいろ種類があるんですね 今度はゆっくり 探して楽しんで 見たいと思います
少し前の記事に(4月28日 野イバラの……)ナミテントウが載ってましたがたまたま今朝のs新聞のこどもかがく新聞にナミテントウの事が載っており 改めて勉強しました いろいろ種類があるんですね 今度はゆっくり 探して楽しんで 見たいと思います
Posted by 蝶 at 2009年05月06日 07:42
(*o′∇b)b【ォハョゥゴザィマス】
昨日、原子力発電所の方を走りましてね、150号線ですが・・・
道沿いにコマツヨイグサに似ているけどもっと背が高くてね
中にはしぼんで赤くなっているのもありましたけど
それでも雨の所為か黄色の花が開いていて目につきました。(^▽^)/
コジャノメという名前ですか。
蝶さんが仰っているように・・・・
ほんと♪解り易い説明で・・・・ありがとうです♪(*´▽`*)ノ
昨日、原子力発電所の方を走りましてね、150号線ですが・・・
道沿いにコマツヨイグサに似ているけどもっと背が高くてね
中にはしぼんで赤くなっているのもありましたけど
それでも雨の所為か黄色の花が開いていて目につきました。(^▽^)/
コジャノメという名前ですか。
蝶さんが仰っているように・・・・
ほんと♪解り易い説明で・・・・ありがとうです♪(*´▽`*)ノ
Posted by 恵風 at 2009年05月06日 09:21
蝶さんへ
お役に立ててよかったでーす (^^ゞ
お役に立ててよかったでーす (^^ゞ
Posted by 松ぽっくり
at 2009年05月06日 13:43

恵風さんへ
背の高いのはおそらく『マツヨイグサ』だと思います。しぼんだ物が赤くなっていたようですから。赤くならない『メマツヨイグサ』もありますが。
150号は混んいませんでしたか (#^.^)
背の高いのはおそらく『マツヨイグサ』だと思います。しぼんだ物が赤くなっていたようですから。赤くならない『メマツヨイグサ』もありますが。
150号は混んいませんでしたか (#^.^)
Posted by 松ぽっくり
at 2009年05月06日 13:56

コマツヨイグサの色、レモン色でかわいい~。
ピンクの色で似た感じの花ありますよねぇ
それと、御前崎あたりまで行きました。150号線ゴールデンウィーク中、走りましたが混んでませんでしたよ。何か、拍子抜けしちゃいましたよ~。

ピンクの色で似た感じの花ありますよねぇ

それと、御前崎あたりまで行きました。150号線ゴールデンウィーク中、走りましたが混んでませんでしたよ。何か、拍子抜けしちゃいましたよ~。


Posted by さと at 2009年05月06日 22:51
さとさんへ
と言う事は皆さん¥1,000ポッキリの方へ行ってしまったんですかねー(>_<) ピンクの花はおそらく『ヒルザキツキミソウ』だと思います。こちらは花が昼間に咲きます。園芸種ですが、最近はかなり野生化しているようです。(^^ゞ
と言う事は皆さん¥1,000ポッキリの方へ行ってしまったんですかねー(>_<) ピンクの花はおそらく『ヒルザキツキミソウ』だと思います。こちらは花が昼間に咲きます。園芸種ですが、最近はかなり野生化しているようです。(^^ゞ
Posted by 松ぽっくり
at 2009年05月07日 12:57

きっと、それですねぇッ

ありがとうございます。野生化してますよね~。
お隣さんの庭にあったから貰っちゃおう…。
雑草みたい花が好きなんです。だから、
クローバーが好きです。1坪分の
クローバーの種、昨日買って早速蒔きました。



ありがとうございます。野生化してますよね~。
お隣さんの庭にあったから貰っちゃおう…。
雑草みたい花が好きなんです。だから、




Posted by さと at 2009年05月07日 13:31
さとさんへ
クローバーの種の中にもしかして変った草の種が紛れ込んでいたら楽しいね(*^^)v
クローバーの種の中にもしかして変った草の種が紛れ込んでいたら楽しいね(*^^)v
Posted by 松ぽっくり
at 2009年05月07日 22:33

コジャノメ・・・ハネから粉のようなものが舞いそう、ちょっと苦手です。
Posted by ゆみ at 2009年05月08日 10:55
ゆみさんへ
そうですか、 確かに虫とか蝶の苦手な方は結構いますからねー
すみませんが少々我慢してやって下さいね。その内慣れますから (^^ゞ
そうですか、 確かに虫とか蝶の苦手な方は結構いますからねー
すみませんが少々我慢してやって下さいね。その内慣れますから (^^ゞ
Posted by 松ぽっくり
at 2009年05月08日 17:00
