野イバラのブリッジ
今日の午後は雷が鳴ったり、さっと雨が降ったりと不安定な天気で気温も低めでした。フィールドはカラスムギやネズミムギなど草丈のあるものが増えて来ました。草丈と云えばタンポポに似ていて背が高い、ヨーロッパ生まれのブタナも目につき出した。
ブタナはタンポポと違い花の付く茎が途中で枝分かれして高さが50㌢以上になります。
ノイバラも白い花を開き始めました(時々うすいピンクの花もあります)伸びた枝がきれいなブリッジを作っていたので一枚。ナミテントウの2星型にも出会いました。




左からノイバラ、カラスムギ、ブタナ、ナミテントウ
ブタナはタンポポと違い花の付く茎が途中で枝分かれして高さが50㌢以上になります。
ノイバラも白い花を開き始めました(時々うすいピンクの花もあります)伸びた枝がきれいなブリッジを作っていたので一枚。ナミテントウの2星型にも出会いました。




左からノイバラ、カラスムギ、ブタナ、ナミテントウ