野イバラのブリッジ

 今日の午後は雷が鳴ったり、さっと雨が降ったりと不安定な天気で気温も低めでした。フィールドはカラスムギネズミムギなど草丈のあるものが増えて来ました。草丈と云えばタンポポに似ていて背が高い、ヨーロッパ生まれのブタナも目につき出した。
ブタナはタンポポと違い花の付く茎が途中で枝分かれして高さが50㌢以上になります。
ノイバラも白い花を開き始めました(時々うすいピンクの花もあります)伸びた枝がきれいなブリッジを作っていたので一枚。ナミテントウの2星型にも出会いました。


野イバラのブリッジ野イバラのブリッジ野イバラのブリッジ野イバラのブリッジ
左からノイバラ、カラスムギ、ブタナ、ナミテントウ


タグ :自然

同じカテゴリー(フィールド)の記事画像
クリアーした
驚異の
虫が集まる
下から順に
水路で
勢いがない
同じカテゴリー(フィールド)の記事
 クリアーした (2011-07-21 16:42)
 驚異の (2011-07-18 17:03)
 虫が集まる (2011-07-17 16:37)
 下から順に (2011-07-15 16:15)
 水路で (2011-07-14 17:04)
 勢いがない (2011-07-05 17:07)

2009年04月28日 Posted by松ぽっくり at 17:40 │Comments(0)フィールド

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
野イバラのブリッジ
    コメント(0)