黄色い花
今日も暑いですが天気は変換点に差しかかって来たようです。明日は崩れる予報が出ました。この辺で一雨あった方が草木は助かるのでしょう。土手の斜面はニガナの数が増えて来ました。細い茎の先で小さな花が揺れています。葉や茎を切ると、苦味のある乳液が出るので〈ニガナ〉の名が付きました。その黄色い花の中に違う黄色が見えました。ミヤコグサが咲き始めたようです。マメ科の多年草で茎は地を這って広がります。花の形はのっぺりしていて今一つと云う気がしますが、色は結構きれいな黄色をしています。京都に多かったことから、この名が付いたと言われていますが日本中にあります。
左ニガナ右ミヤコグサ

