小さな花

 良い天気が続きます、ただ河原は午後になると風が出る事が多いような気がします。河原や荒地の定番、ノミノツヅリが土手の下に広がっていました。直径5㍉程の小さな花ですがよくよく見ると中々整った形をしています。ノミノツヅリは漢字を当てると《蚤の綴り》となります。綴りとは粗末な衣の事で、その小さな葉を蚤の衣に見立てたとの事です。しかし最近では蚤を見る機会もあまり無いようですが。(>_<) 土手の端にマツバウンランが揺れていました。こちらは北アメリカ生まれの外来者、畑の隅や芝生などでよく見かけるようになりました。おそらく肥料などに種がまぎれて広まったのでは、と言われています。(-。-)y-゜゜゜

小さな花小さな花左からノミノツヅリ、マツバウンラン


タグ :植物

同じカテゴリー(フィールド)の記事画像
クリアーした
驚異の
虫が集まる
下から順に
水路で
勢いがない
同じカテゴリー(フィールド)の記事
 クリアーした (2011-07-21 16:42)
 驚異の (2011-07-18 17:03)
 虫が集まる (2011-07-17 16:37)
 下から順に (2011-07-15 16:15)
 水路で (2011-07-14 17:04)
 勢いがない (2011-07-05 17:07)

2009年04月10日 Posted by松ぽっくり at 23:10 │Comments(0)フィールド

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
小さな花
    コメント(0)