マメ科3姉妹

 思わず腕まくりをしてしまいました。ついこの間まで西風に首をすくめていたのが嘘のよう。春たけなわであります。
ご近所の庭先は、パンジー、ウンラン、サクラソウ、etc まさに百花繚乱。と云う事で我がフィールドではあえて小さな花を・・・今土手の斜面で一番多くの花を咲かせているのはスズメノエンドウで花の大きさは3~4㍉、これと競うよう咲いているのがカスマグサでありまして、こちらの花の大きさは5~7㍉とほんのわずか大きいのです。そして一番大きいのが12㍉~18㍉の花をつけるカラスナエンドです。
カスマグサの名前は花の大きさがラスとズメの間なので『㋕㋜間』となったそうです。うそみたーい (@_@;)


マメ科3姉妹マメ科3姉妹マメ科3姉妹
左からカラスノエンドウ、カスマグサ、スズメノエンドウ


タグ :植物

同じカテゴリー(フィールド)の記事画像
クリアーした
驚異の
虫が集まる
下から順に
水路で
勢いがない
同じカテゴリー(フィールド)の記事
 クリアーした (2011-07-21 16:42)
 驚異の (2011-07-18 17:03)
 虫が集まる (2011-07-17 16:37)
 下から順に (2011-07-15 16:15)
 水路で (2011-07-14 17:04)
 勢いがない (2011-07-05 17:07)

2009年04月09日 Posted by松ぽっくり at 18:21 │Comments(4)フィールド

この記事へのコメント
カラスえんどうは、花が枯れた後に豆が出来てそれを綺麗に取り笛にして遊びましたよ~。
アタシって、花や草で良く遊んだんだなぁ~って、松ぽっくりのブログを見て思います。何か、嬉しいです。ありがとうございます。
Posted by さと at 2009年04月09日 19:36
さとさんへ
笛を作りましたか (^^♪ 心やさしき少女だったのですね、その昔は (>_<);
Posted by 松ぽっくり松ぽっくり at 2009年04月10日 16:56
フフフ…
今も気持ちは、女の子のままですよッ
Posted by さと at 2009年04月10日 20:07
さとさんへ
ヘヘヘ・・・さようでござったか (*_*)
Posted by 松ぽっくり松ぽっくり at 2009年04月10日 23:19
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
マメ科3姉妹
    コメント(4)