忍冬

 昨夜の雨はカラリと上がりましたが、時折風が吹き荒れてママチャリが進まなくなります。そんな河原でスイカズラが枯れ枝に絡まり、色を変え葉を丸めて強風に耐えています。スイカズラの別名の「忍冬(ニンドウ)」は中国名、寒い冬を耐え忍ぶと云う意味でしょうか、そんな名前のせいかひとしお愛しさを感じてしまいます(他にも冬を耐え忍ぶ植物は沢山あるのに)
風に追いやられて、早々に退散する事にする。

忍冬


タグ :植物

同じカテゴリー(フィールド)の記事画像
クリアーした
驚異の
虫が集まる
下から順に
水路で
勢いがない
同じカテゴリー(フィールド)の記事
 クリアーした (2011-07-21 16:42)
 驚異の (2011-07-18 17:03)
 虫が集まる (2011-07-17 16:37)
 下から順に (2011-07-15 16:15)
 水路で (2011-07-14 17:04)
 勢いがない (2011-07-05 17:07)

2009年01月19日 Posted by松ぽっくり at 17:27 │Comments(2)フィールド

この記事へのコメント
ママチャリですか  頑張りますねー
子供時代、家の裏の川には 寒ツバキの木がありました 何本も何本も
ツバキのトンネルでした  そこが遊び場 でした
川にはハヤ フナ 鰻 水が減った時バケツを持って 捕まえにいきました
<私おとなしい女の子でしたが>
でも今そこはコンクリートの岸 とても残念です  嫌いになった場所です

だから大人になってから昔を探しているのかも
植物は自然の中で逞しく生きていますよね いつも感動を受け取ります
Posted by 蝶 at 2009年01月20日 09:41
3面張りは悲しいですね、負けずに逞しく、いきましょう
Posted by 松ぽっくり松ぽっくり at 2009年01月20日 15:23
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
忍冬
    コメント(2)